吉野に行ってきました 1

大和上市駅からバスで宮滝まで

吉野に行ってきました。普通に花の季節にも行っているし、別のルートで遊びたいと思って「森林セラピー」と称して紹介されていたコースを歩いてみることにしました。ただし、バスの時刻などもあるので、逆から辿ることに。

別に急ぐわけでも仕事でもないので、近鉄特急を使わず最寄りの「川原町」駅から都合3回乗り換えて3時間37分かけて大和上市駅へ。ちなみに出発は6時11分です。この大和上市駅というのが、田舎臭い良い駅です。なんとか田舎の駅舎をモダンに見せるように頑張ったというキッチュさがたまらなく良い。バブル期以降、駅前再開発と称して、ロータリーとそれを囲むような四角い商業施設と高層の目的不明のビルといったものが日本全国に広がってしまいました。規模の大小の差があるだけで、それらはどこも同じように無味乾燥、なんの面白みもありません。テナントと言ってもたいていは全国チェーンの店舗ばかりです。でも、さすがにここまでは、シロアリのようなディベロッパーや役人も、手と金が回せなかったとしたら喜ばしいことです。

近鉄大和上市駅

近鉄大和上市駅

さて、二人年配の駅員さんがいて、一人に川原町発の切符を見せて清算してもらいます。ここには自動精算機なんてありません。私は、特に決まった用件とかがない場合は、気が変わって途中下車したり目的地を変えたりできるように、とりあえず乗車時は初乗り区間の切符しか買わないことにしています。しばらくして、お客さん、すいませんがこれは何線の駅でしょうか?と尋ねられます。おい、いくらローカルな駅でも、自分の会社の駅だぞと思いつつ、名古屋線の四日市の一つ名古屋寄りの・・・と言って解決。バス停はどこかと聞くと、もう一人の駅員さんが案内してくれるが、本当に駅の真ん前で、別に案内されるまでもないのだけれど、付いてきてくれて、どこまで行くと聞かれる。宮滝までと答えると、運賃を調べて教えてくれる。そうこうしているうちにバスが来る。

バスに乗ってあらためて駅前の商店の前を通る。なんとも素敵な古い荒物屋とか食堂とかあって心惹かれる。「ひかり食堂」という看板に暖簾も出ていたので、あの時間帯(午前10時前)でもやっていたのだ。もう少し早く来て、遊んでおくのだったと後悔する。もしやと思って帰ってから“大和上市 ひかり食堂”で検索してみると、ここもブロガーが訪れています(大和上市駅前ひかり食堂)。私の好きな「食堂」の要素がすべて揃っているのではないかと思われます。こんど吉野方面に来る時は途中下車してでも絶対に寄ります。

バスは、駅前を出て吉野川沿いに169号線を走る。この辺りも何度か車で走っているのだが、バスの車窓からのんびりと眺めているといい風景だ。道沿いの家並み商店やその看板も面白い。コンビニやチェーン店の見慣れたケバケバしい看板がないのが何より良い。それにバス停の名前になっている地名がいろいろ興味深く、その謂れを想像してみる。やっぱりこうした所は車で来てはダメなんだ。

宮滝のバス停を降りると、なんだか見覚えのある醤油屋があった。それとバス停近くの案内を見ると提灯屋とか竹細工の店も近くにある。寄ってしまうと、これから山道を歩くのに醤油や提灯を抱えて歩くことになりそうなので、我慢して登山口を探すことにする。そこに、遠足のような小学校中低学年と思しき一団が先生に引率されて現れる。どうやら方向は同じようだ。

宮滝バス停から吉野川を渡る

宮滝バス停から吉野川を渡る